先日 会社の懇親会を兼ねて会社の近くのお店に
ご飯を食べにいきました♪

前から気になっていたイタリアンフレンチのお店「ビストロKai」さんです。

ご夫婦で営業されている アットホームなお店です。
お店の前には色とりどりの花が飾られています



こちらの箸袋は 消しゴムハンコで作成されているようです。
お箸も用意されているので 時に肩のこりそうなフランス料理屋さんでも
こちらは誰でも身近で美味しくいただけるように工夫されているな〜と感じました。



木を多用したぬくもりを感じる店内です。




今回は、メインに”ある鶏”をお願いしていましたので
コースもバランスよく考えていただいたようです。
まずは 生ハムのサラダからいただきました。



こちらはマグロのカルパッチョです。
柔らかいマグロは、あっという間にとろけてしまいました。



続けて出てきたのは、ベーコンとほうれん草のピザです。
もっちりした生地にチーズもたっぷりかかっていました!



そしてこちらが本日のメイン
おおよそ2kgとボリュームたっぷりのブレス鶏を仕入れていただきました。
ブレス鶏は、ヨーロッパで唯一、AOC(原産地統制呼称)を名乗る事が許される鶏、食べることが好きならば一度は口にしたいと思う最高級の鶏ではないでしょうか。
美食の国フランスの誇るブレスの鶏は、生後5週目から9週間以上、放し飼いにしているため、肉質も筋肉質で旨味が濃いそうです。



左下は素焼き、そのままの味を楽しむことができます。
左上は香草焼き、皮がパリパリしていました。
右の青い器に入ったものはクリームソースがけの3種類を用意してもらいました。
初めて食べたブレス鶏は、厚みのある肉質と甘みのある脂身が絶妙で
今まで味わったことがない食感でした。
付け合わせのポテトもホクホクしていて絶妙でした。
なかなか口にできない美味しい鶏を食べる事ができて、とてもいい経験をしました



1羽に1個しかついていない、
ブレス鶏を証明するマークも見せてもらいました。
高品質を保つため法律によって厳しく規制された条件のもと、大切に飼育・出荷されている証です。



美味のブレス鶏を堪能した後は、チーズフォンデュとパスタもいただきました!
男性スタッフの中には 初めてチーズフォンデュをするスタッフもおり
皆でワイワイ言いながら楽しみました



デザートにはバニラアイス、食後のドリンク(コーヒーor紅茶)まで!
すべておいしかったので、本当にお腹いっぱいになりました!
あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、ゆっくりと食事を楽しむことができ
経営されているご夫婦もとてもいい方で 存分におもてなしをしてもらいました。


また優しいご夫婦に会いたくなったり、おいしい料理が食べたくなったりした時には
またお伺いしたいと思います


イタリアフレンチ ビストロ Kai
住所:福岡県春日市昇町3-83 昇町不動産ビル 1階
電話:092-593-6266
営業時間:火〜土 ランチ:11:30〜14:30(L.O.14:00)
火〜土 ディナー:17:30〜23:00(L.O.22:30)
日 ディナー:17:30〜23:00(L.O.22:30)
定休日:月曜日

眼鏡橋・平和公園山王神社思案橋ラーメンでのちゃんぽんなどを楽しんだ後は・・・

すぐ近くにある、ツル茶んでデザートを食べました


1925年(大正14年)創業の九州で最古の喫茶店だそうですよ。
実は、長崎名物の一つトルコライスの発祥のお店だと言われています。



お店の入り口はレトロな外観。
歴史を感じる建物なので、迷わずに見つけることができると思います。



中に入ると、古き良き昔ながらの喫茶店のような、
ちょっとうす暗く、木目調のイスやテーブルもかなり年期が入っています。



メニューを見てみると、トルコライスだけでもいろんな種類がありました。
せっかくなので、トルコライスをいただきたかったのですが
写真をみる限り かなりのボリューム&さきほどチャンポンを食べたばかりということもあり・・・



ここでは、老舗にして ミルクセーキ発祥のお店ということで
ミルクセーキをいただきました。
メニューの裏には 作り方が載っていました!
1、卵を割り、練乳を混ぜ、泡立て器でよくほぐす。

2、砂糖を加えさらに混ぜる

3、そこに、かき氷を加えて、さっとかき混ぜる

4、バニラエッセンス等で味を整えて、グラスに注いで完成。
  さくらんぼを添えるとかわいいよ



こちらが元祖ミルクセーキ(680円)
結構なボリュームです。
長崎では ミルクセーキは飲み物ではなく食べ物です!
かき氷のような シャーベットのような食感です
懐かしい味でした。
暑い日でしたが だんだんと体が冷えてしまい
ホットコーヒーがほしくなりました。
小さいサイズがあれば食べやすかったかもしれません^^



ツル茶ん
住所:長崎市油屋町2-47
電話:095-824-2679
営業時間:9:00〜22:00
定休日:無休



以上でゴールデンウィークに訪れた、
長崎観光・食べ歩き旅行記は終了です
ここまでお付き合いいただきありがとうございました

眼鏡橋・平和公園山王神社などたくさん歩いた後は、長崎名物をいただきに・・・
少し時間をずらして、昼食に「思案橋ラーメン」へ行ってみましたが
GWということもあり、お店の前は行列が!
ここのお店は、福山さんが長崎に戻ってきたら立ち寄るお店として有名なお店で、
連休を利用して長崎旅行にきたファンの人達が次々並んで 列が長くなっていました。



こちらの「思案橋ラーメン」へ来るのは2度目ですが
前回はあまり混み合わなっていない時期に来たのですぐに入ることができましたが
今回は1時間ほど待って入店することができました。
店内はテーブルが3つあり、ほとんどがカウンター席です。
赤いテーブルとイス、店内はまさにザ・ラーメン屋さんです。



お客さんのうち、9割は女性という思案橋ラーメンで
皆さんのお目当ては 福山雅治さんのサインや写真。
店内にはその他、埋め尽くされるほどのサインが飾られています。
福山雅治さんのサインや龍馬伝メンバーのサインは額に入っていました。



こちらがメニュー表です。
ラーメン、チャンポンにおでんまであります。
カウンターの真ん中あたりに 大きな鍋があり、おでんの具が染み込んでいておいしそうでした。



そしてこちらが
福山雅治さんのお気に入り・「バクダンチャンポン」(900円)
上にのっている油の固まりのようなもの、あれが爆弾の正体です。
爆弾というのはニンニクボールのことで、スープに溶かしつつ いただきます。
見た目はこってりですが、食べてみるとあっさりした風味で
ニンニクを少しずつ溶かしていくと味に変化が生まれ、
野菜や魚介類などと一緒にバランス良くいただくことができました。


ヤフオクドームで行われた福山雅治さんのライブに、思案橋ラーメンさんからお花が届いていました。
お店の方に帰り際 福山さんが来られたか聞いてみましたが
今回は‘まだ’食べに来られてないようです。
お店を出てきた3時過ぎでも、お店の前は大混雑していましたよ。



思案橋ラーメン
住所:長崎県長崎市浜町6-17
電話:0958-23-1344
営業時間:11:30〜翌4:00
定休日:不定休



次は、亀山社中へ向かうため 公会堂前で下車します。
龍馬の道を通って 亀山社中まで向かいます。
階段、坂道になっているので ちょっとしたハイキングコースです。



長崎の町は 坂の道とはよく言ったものです・・・。
ルートも観光用に・・・というより、生活感あふれる普通の道なので
今回はとにかくたくさん歩きました。



いろいろと道順はあるかと思いますが、
こちらの階段からのぼっていきます。



ところどころに、偉人を紹介する標識が掲げてあります。
歴史の勉強をしながら 進んでいきます。



おおよそ公会堂前にて下車してから10分ほどで 亀山社中に着きます。
行く前にルートの確認をしておいたほうがよさそうです。
狭くて急な坂道や階段が続くので バテそうになりますが・・・



ところどころ龍馬の看板があり、応援してくれます。
このような標語を見ながら 一歩一歩進んでいきましょう!



そして亀山社中記念館に到着です!
今年でオープンして5年目の記念館、入館料は300円。
坂本龍馬さんが日本で初めて作った商社、亀山社中の跡地として、なるべく当時の物を再現して作られている建物です。
中にはブーツやレプリカの銃などが展示され、また着物も用意してあるので
有名なあのポーズで記念撮影ができたりします



記念館のそばに、龍馬のブーツ像があります。
日本で最初にブーツを履いたといわれる男、坂本龍馬さん。
靴のまま ブーツを履くことができるのでここも記念写真スポットですね



ここからでも十分 長崎市内を見渡すことができ、
左側にある山が 「稲佐山」です。
今回は訪れることができませんでしたが、ロープウェイで頂上まで行くことができます。
稲佐山からの夜景はとても美しいと聞くので いつか見てみたいな〜と思います

平和公園から移動し・・・
山王神社へやってきました。
大学病院前電停で降り、こちらの階段を昇っていきます。
福山雅治さんの最新アルバムのHUMANに入っているクスノキという歌で
山王神社のことを初めて知りました



山王神社の境内入口にそびえる2本のクスノキは、
強烈な爆風と熱線により枝葉は吹き飛び途中から折れて黒焦げになってしまいました。
 


現在でも、クスノキは治療中ですが
当時は枯れ木のような姿だったクスノキが、
手当てのおかげで その後復活したそうです。



こちらが現在の姿です。
再び新芽を芽吹き、緑が生い茂っています
被爆クスノキの葉音は環境省の「残したい日本の音風景100選」にも選ばれているようです。



クスノキに手を当ててみると
不思議なパワーをもらったような気分になりました。
境内に入り、お参りをしてきました。
何人か観光客がいるだけで、とても静かなところで落ち着くことができました。



山王神社から少し歩いたところに、山王神社のクスノキと一緒に見ておきたい、
一本柱鳥居を見ることができます。
8月9日の原爆投下により、鳥居の半分が吹き飛んでしまいました。
現在でも地面に残骸が展示されています。



こちらは4つあった鳥居のうちの、二の鳥居。
3,4番目の鳥居は原爆時に倒壊し、1つ目は戦後、交通事故により倒壊してしまったそうなので、現在はこの二の鳥居のみが残っている状態です。



当時、鳥居のまわりの家屋は全焼してしまっています。
この写真からも原爆の恐ろしさを感じることができますね。



階段の下のほうまで降りてきました。
右半分だけが残っている鳥居 片足鳥居とも呼ばれていますが
踏ん張ってしっかり建っているところに何か考えさせられるものがありますね。



長崎市内を訪れた方
ぜひ山王神社まで足を伸ばしてみてくださいね!

ゴールデンウィークのお休みを利用して、長崎へ行ってきました。
JRで2時間少々で着くのでちょっとしたプチ旅行としてはちょうどいい距離ですね。



長崎といえば、市内を走る路面電車。
およそ5〜8分間隔で運行されていて、観光スポットを巡るにはいい乗り物です。
1回の乗車でかかる運賃は、どこまで乗っても120円。
また一日乗車券を購入しておくと、500円で小銭の用意なしに移動することができます。



まずは賑橋電停で下車し、眼鏡橋へ向かいました。
水面に映る橋とが合わさった姿が眼鏡のように見えることから、
『眼鏡橋』と名付けられたそうです。
いかがでしょうか?
眼鏡のように見えますか??



せっかくなので下のほうへ降りてみました。
大きなコイが何匹もいました。
通路が細く、石がガタガタしているので足元には注意です!



眼鏡橋といえば、有名になった
ハートの石。
どこにあるのかな、と思いながら 塀を見ていたところ・・・
地元の少年くんが、「ハートの石はここにありますよ〜」と
教えてくれました。
少年が指さすほうを見ると、見事にハートの形をした石が
皆さんにも何かいいことがありますように



眼鏡橋脇 名物のチリンチリンアイスが販売されていました。
観光名所のいたるところで、販売されているところを見ることができますが
この日は暑かったので とても大繁盛されていました!



こちらは平和公園にて。
ストロベリー味で、ヘラを使ってきれいに盛り付けてくれました!
とてもおいしかったです!



こちらは場所が変わって 浜口町電停で降りて、
原爆落下中心地へ来ました。



1945年8月9日11時2分。
爆撃機B29により投下された原子爆弾はこの上空500mで炸裂、爆風と熱線と放射線で市街地は廃墟と化しました。
当時、『75年草木の生じることなし」と言われたこの地は、今でも恒久平和を訴える発信地として役目を続けています。



それでは、平和公園へと向かいます。
3年ほど前に訪れた時にはなかったように思いますが
エスカレーターが新設されていました!



上まであがると見えるのが、「平和の泉」です。
原爆のため、水を求めてなくなった被爆者は多く、
石碑には、
「のどが乾いてたまりませんでした 水に油のようなものが 一面に浮いていました どうしても水がほしくて とうとう油の浮いたまま飲みました」
と書かれています。



さらに進むと現れるのが、「平和祈念像」です。
水平に伸ばした手は世界の平和を、
天に向けた指は原爆の脅威を、
閉じた目は犠牲者の冥福を、それぞれ表現されています。



公園内には、海外から来ている人も多かったですが、
お子さんと一緒に来ている人も多く その光景を見ていると 
平和のありがたさを改めて感じました。