TOPICS

カビの勉強会★ 2012.8

昨日は スタッフのみんなでカビの勉強会をしました。
先月は汚れがどんな汚れであるか どの洗剤で落ちるのか
汚れを知る!というテーマで勉強会をしましたが

今回は「カビの除去方法と予防方法」を勉強しました。
今回の講師は カビ除去の現場に入り 
熱心に勉強している 山下さんです。


まずカビの発生しやすい要因というと・・・
湿度栄養源が発生する 最大要因となります。

カビと聞いて 連想されるのは やはり浴室ですよね

カビは湿度70%で活発に増殖していくのだそうです。
また、食品やほこりなどはカビにとってごちそうです!
カビが発生しやすい浴室に関しても 体のアカ・石鹸カスなどにより
どんどん繁殖していきます。

そこで掃除をし、汚れを絶つことが大事になってきます。


たとえばこの浴室のドア
ガラスや隙間のところには黒カビが繁殖していて なかなか手ごわそうです
このような汚れ ご家庭では洗剤でこすって満足していませんか?
カビが生えてしまったところは 根が深く生えてしまっているので
カビの除去をするには カビ取り剤の使用をオススメしています
洗剤でカビを除去することはできません。
カビに洗剤を吹きかけ その上にサランラップで密閉することでさらなる効果が期待できます。



カビをすっかり除去できた後でも 完全に無菌状態になったわけではないので
浴室など 時間が経つと 再び同じところからカビが発生してしまいます。
そのためには カビが発生したところに 消毒用のエタノールを散布すると
より効果が長持ちします。
お掃除後は ツルツルした感触にふれることができ 感動されることでしょう




また黒カビの他に 胞子を出しているものもありますが
誤って触れて 空気中に撒き散らしてしますと
体にも悪影響が出てくるかもしれません><
気管支喘息や皮膚病となってしまうことも・・・。


カビを発生させないようにするには 換気が一番!
こまめにお掃除をし、殺菌処理も定期的に行っていくと 大変効果が期待できます。


ご家庭内にカビを発生させないように 除去して 快適に過ごしましょう
ご家庭でされる際には まぜると危険なものもありますので
洗剤の利用方法を確認の上 行うようにしましょう。


わからないことや ご自分でするには難しいと思われたときには
ぜひプロのお掃除スタッフにお任せください


ハウスクリーニングお掃除に関することは 
お気軽にお問い合わせください^^


お問合せ・ご相談はこちらから↓
フリーダイヤル1.gif

Twitterでも お気軽にお問い合わせください
R_aS0.gif

エイエス九州有限会社 エアコン洗浄ハウスクリーニング福岡
〒816-0921 福岡県大野城市仲畑3-10-15
【TEL】092-915-0160 0120-530-279 【FAX】092-915-0161
【mail】askyushu@gmail.com


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
part